掛川駅から天竜浜名湖鉄道天浜線に乗って天竜川を渡りました。

 

 

西鹿島駅で降ります。(2014年1月)

この時の旅のテーマは決まっていて静岡県のお城巡りでした。

時系列がばらばらで途中沼津や富士の街歩きをいれていますが、2014年の時は三島市の山中城跡、静岡市の駿府城、掛川市の掛川城、そして浜松城を訪れました。

複数回行っている静岡市以外は直接お城へ向かっているのであまり市内の写真がありません。

浜松へ行くことは決めていたのですが、東海道線で行けば20分弱で行けるところをせっかくなのでと今まで乗ったことのないルートを使ってみました。

 

西鹿島駅は浜松市天竜区にあります。

2005年に浜松市に編入する前は天竜市、市制施行前は二俣町で天竜浜名湖鉄道の前の国鉄二俣線の名称にもなっていました。

 

 

西鹿島駅は新浜松から延びる遠州鉄道の終着駅でもあります。

 

 

車両基地もありこの時はまだ30形も現役でした。

モハ25-クハ85は吊りかけ車両で2018年4月に引退しました。

 

 

モハ27-クハ89は一足早く2015年に引退してしまいました。

 

 

 

現在は1000形と2000形が主力になっています。

 

 

住宅街を抜けやがて高架になります。

終点の新浜松ではなく浜松城に最も近い遠州病院前で降ります。

 

 

最も近いとはいえ結構歩きました。浜松城公園に到着。

 

 

 

天守門よりいざ入城。

 

 

まずは家康像に挨拶。駿府城の家康像とは違いちょっと若くなっています。

家康は1570年にこの地に移り築城しました。

 

 

家康のあとの浜松城主の多くが重役に出世したことから浜松城は出世城ともいわれています。

 

 

見えてきました。

 

 

石垣は野面積みで傾斜は直線的で、57度〜78度あります。

 

 

徳川時代の天守は17世紀に姿を消し、どんなものなのか詳細はわかっていません。

現在の天守は1958年に鉄筋コンクリート造で再建された模擬天守です。

 

 

だからというわけではないのですが中には入りませんでした。

 

 

石落としだけアップで。

 

 

場所は変わって浜松駅です。

2014年と2017年に訪れました。

2017年も電車の乗り換え時間を利用してちょっと駅前を撮っただけなので結局市内の写真を残すことはできませんでした。

 

浜松駅の駅ビルはメイワン。1988年5月1日の開業でおそらく5月1日だからメイワンなのでしょうか。

ロフトや無印が入った本館と飲食街、土産屋などが入るエキマチ、ビックカメラ館で成り立ちます。

 

 

浜松駅は東海道新幹線東海道本線の停車駅です。

 

 

北口駅前にはホテルクラウンパレスが見えます。2010年に今の名前になりましたが買収前は浜松名鉄ホテルでした。

さらにその前は1985年までは遠州鉄道の新浜松駅がここにありました。

 

その横のグレーの建物がシティタワー浜松。2010年竣工の32階建てのマンションです。

ホワイトとブラウンの建物は2006年にできたD’グラフォート浜松D’sTowerで34階建てです。

 

手前にはバスターミナルがあります。

 

 

大半が遠鉄バスです。

 

 

旧カラーも走っていました。

 

 

浜松市のコミュニティバス、循環まちバスく・る・る。

 

静岡県浜松市は静岡県西部に位置する政令指定都市で、平成17年7月1日、天竜川・浜名湖地域12市町村の合併により、人口は80万人を超え、静岡県第1位となりました。

行政区は浜松駅のある中区、浜名湖周辺の東区、西区、海側の南区、引佐地区のある北区、旧浜北市の浜北区、そして冒頭の天竜区の7つの行政区で成り立ちます。

 

浜松といえば餃子の消費量で宇都宮市と激しく争っていることで名前がよく出ますが、それ以外にもヤマハと河合楽器に代表される楽器や同じくヤマハ、スズキに代表されるバイクや自動車産業、ホンダも浜松が発祥の地です。またテクノポリスなどの先端技術の工場や施設があります。

 

あと三ケ日みかんは有名ですね。他にも浜名湖のうなぎの養殖も有名でしたが、新幹線から昔は養殖場がいっぱい見えましたが、今ほとんどなくなってしまいました。

ただ浜松の土産といえばうなぎパイに代表されるようにうなぎは浜松の代名詞になっています。

 

12市町村が合併したため、面積は岐阜県高山市に続き広く、日本で2番目に広い市で伊豆半島より大きいのだそうです。

 

 

浜松のランドマーク、アクトシティ浜松は1994年に完成した45階建ての建物で静岡県一の高さを誇ります。

 


駅を出て左側には遠鉄百貨店があります。

1988年に開店し遠鉄の新浜松駅とも直結しています。

 

これだけ大きな町の浜松でさえ1994年の丸井、1997年の西武百貨店、2001年の松菱と相次いで撤退や経営破たんのため浜松のデパートは遠鉄百貨店だけになってしまいました。

 

 

 

遠鉄百貨店の並びには古い建物が続きます。

浜松駅前ビルは1966年築。その隣のダルマヤは老舗の衣料品店でしたが2017年に閉店しました。建物も1961年のものですので、これまで再開発が進んできた駅前でよく残ってきたなあと感心してしまいました。

 

 

 

いつか浜松は街歩きしなければなあ、と思いつつ見たい場所も多くあるのでおそらく1日で回り切れないと覚悟しています。

 

 

 

 

 

 


Calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2018 >>

Archive

Recommend

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 千葉県野田市で街歩き〜愛宕から野田市駅までひと駅歩き・前編
    ガーゴイル
  • 神奈川県三浦市で街歩き〜レトロな港町・三崎漁港の建物めぐり
    aki
  • 横浜市金沢区で街歩き〜再開発前と再開発中当時の金沢八景駅
    さんぽっぽ
  • 横浜市金沢区で街歩き〜再開発前と再開発中当時の金沢八景駅
    六浦在住
  • 静岡県沼津市で街歩き〜西武百貨店があった頃の沼津駅
    さんぽっぽ
  • 静岡県沼津市で街歩き〜西武百貨店があった頃の沼津駅
    交通公社
  • 静岡県沼津市で街歩き〜西武百貨店があった頃の沼津駅
    さんぽっぽ
  • 静岡県沼津市で街歩き〜西武百貨店があった頃の沼津駅
    中央ガード
  • 茨城県日立市で街歩き〜夜の塙山(はなやま)キャバレー
    さんぽっぽ
  • 茨城県日立市で街歩き〜夜の塙山(はなやま)キャバレー
    kazu

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM